期末テストが終わり、テスト返却がされています。生徒の皆さんの結果はいかがだったでしょうか?最高の結果を掴んだ人もいれば、納得のいかない結果に終わった人もいるでしょう。
今回の期末テストでは、自分の目標を意識することを徹底させました。教科ごとの目標点数と勉強の仕方を書かせたり、対策授業の最初にその日の目標を書かせたりしました。
すると、期間中こんな光景が見られました。
目標とするページが終わるまでもう少しやろう」「ここまではしっかりと暗記する」などと言いながら頑張る生徒の姿です。
期末テスト対策の感想を生徒に書いてもらったのですが、「目標を立てることで『どこまでやるのか?どのようにやるのか?どれくらいやるのか?』がはっきりして、集中して勉強することができた」という声が多くありました。
量より質とは言いますが、絶対的な勉強時間の確保なくして成績が上がることはありません。今回の期末対策期間中も、目標に向けて毎日塾で集中して勉強した生徒が良い結果を得られています。
次のテストに活かすべく、今回の結果を分析しているところです。今後、ケーイング通信やこのブログを通じてご報告いたします。
ところで、私事ですが、6月の自転車通勤の総距離数を発表すると……
本日の時点で約360㎞です!
なんとか目標達成ということで、一安心です。これで「目標を決めるとそれに向けて頑張れるものだ」という一言にも説得力が出てくるでしょうか。
先日、「いつまで自転車で来るんですか?」と生徒に聞かれました。気にかけてくれているのでしょうか。ありがたいことです。不言実行だとサボりそうなので、また有言実行でやってみます。
7月は週3ペースの自転車通勤で300㎞を目標に頑張ります!
コメントをお書きください
匿名 (土曜日, 28 6月 2014 20:08)
目標達成おめでとうございます‼︎
king-e-tk-tm (土曜日, 28 6月 2014 22:29)
コメントをいただきまして、
ありがとうございます!
これを励みにしてまた頑張ります。
ケーイング・℮ 麻生
tani seks telefon (火曜日, 31 10月 2017 22:26)
pejsik
sex tel (火曜日, 31 10月 2017 22:43)
hiponeuston